サンライフあご(土)の7月最初のレッスンでした!!
今月は内容は去年の冬以来となるとび箱です?
ロイター板のジャンプは、6月のトランポリンで予習したので、出来ている子が多かったですが、実際のとび箱になると、手の着く位置やお尻の位置などを忘れている子が多かったですね?
残り2回の練習できれいな開脚跳びをマスター出来るように頑張っていきましょう?
...
三重地区スキップ
6月最後のSKIPでした!
今回はラダーのタイム測定を行いました!
いつも行っているラダートレーニングの成果が発揮されましたね!
幼児クラスの最速タイムが3秒24!小学生クラスが2秒31でした!
ラダートレーニングはスピードや身体をコントロールする能力を表すアジリティなどを上げていきます?
これらの能力はいろんなスポーツで大事になるので、今のうちにこれらの能力を上...
6月最後のSKIPでした!
今回はラダーのタイム測定を行いました
幼児クラスの最速タイムが3秒40!
小学生クラスの最速タイムが2秒36!
他の子も好タイム連発!!
普段から行っているラダートレーニングの成果が発揮されましたね!?
来月は跳び箱を行います!
これからまた暑くなってくるので水分も摂りながら来月も頑張ってこうね?
...
6月2回目のSKIPでした! 今回マット運動では、後転を中心に行いました? お尻→腰→背中→首の順番でマットにつく、後ろに膝を伸ばして、起き上がる時にまた膝を曲げてマットを押すとキレイな後転になるので、手の付き方も含めてこれらを意識して行きましょうね! 最後には開脚後転にも挑戦しました! 肩が付いた時に脚を開けて、膝を伸ばして立つことがみんな意識できましたね! 来週...
続きを読む
サンライフあご(土)の6月2回目のレッスンでした!
今月はトランポリンを行っていますが、本日はトランポリンとロイター板を跳ぶことで、どちらが高く跳べるか理解してもらいました??
来月のとび箱ではしっかりと助走から踏切までの動作ができるようにしっかりと今の間に予習しておきましょうね?
...