
今日から12月がスタートしました
今月はトランポリンと縄跳びです
寒い時期に学校では体育で縄跳びを行うと思いますが、skipでもこの時期に縄跳びを行います(^o^)
縄跳びを跳ぶときの足はグーで跳びます。
なので、足をグーにする感覚をつかむために今日はグージャンプをたくさんしました(^^;
縄を回すのと跳ぶタイミングが苦手な子が多いと思いますが、手首で回す練習な...
今日から12月がスタートしました
今月はトランポリンと縄跳びです
寒い時期に学校では体育で縄跳びを行うと思いますが、skipでもこの時期に縄跳びを行います(^o^)
縄跳びを跳ぶときの足はグーで跳びます。
なので、足をグーにする感覚をつかむために今日はグージャンプをたくさんしました(^^;
縄を回すのと跳ぶタイミングが苦手な子が多いと思いますが、手首で回す練習な...
今月最後のレッスン、鉄棒でした(^o^)
体調を崩してお休みの子が多かったので、いつもより少なかったですが、、、
元気にみんなでがんばりました
みんな腕の力がたくさんついてきたね?
いろんな技ができるようになってて先生うれしかったです?
来月はトランポリンと縄跳びです
体調には気をつけて
12月もがんばろうね(^-^)...
今日は今月最後のレッスンになりました
今月な大縄跳びに挑戦していたのですが1周目2周目と止まった状態から大縄跳びを跳ぶ動きを行いましたが、慣れてきたので走ってからジャンプする入り込みも行いました??
いきなり大縄跳びで行うのは怖い子もいるので小さいハードルから大きなハードルを使い走ってジャンプの練習を繰り返して行いました
️
そうすると入るだけで精一杯だった子も走ってジャン...
今日は今月最後のレッスンとなり、鉄棒の動き、技にも慣れてきたので鉄棒で行う時に使う体の動きに更に磨きをかけていきました
鉄棒では握っている手の力に目がいきがちですが実は足の動きも非常に重要なのです
️
例えば逆上がりなどは体を引きつける手の動きも勿論ですが、足のキックで生まれる遠心力も必要です?
なので鉄棒のコーディネーショントレーニングとして仰向けに寝転がり自分の頭の方に思...
今日は今月最後のレッスンとなり、鉄棒にもだいぶ慣れてきたので鉄棒をしながらビジョントレーニングを行いました
最初は鉄棒にぶら下がるだけで精一杯だったり、ふとんの技でくるしかったりなど余裕がなかったのですが今日はだいぶ余裕見えてきたのでふとんの状態からジャンケンをしたり、先生の手の動きを見て動作を切り替えたりなど鉄棒の動きにプラスして目の動きも加えてビジョントレーニングも一緒に行いました?...