
11月ももう少しで終わりますね?
今日は11月最後のレッスンでした(^o^)
みんな腕の力がたくさんついてきて、逆上がりが1人でできる子がたくさん
来月は縄跳びなので、今月少しやった大縄で跳ぶタイミングなど練習したので、来月もがんばろうね?
これからもっと寒くなるけど、体調には気をつけて元気いっぱいで来月も来てね(^-^)
...
11月ももう少しで終わりますね?
今日は11月最後のレッスンでした(^o^)
みんな腕の力がたくさんついてきて、逆上がりが1人でできる子がたくさん
来月は縄跳びなので、今月少しやった大縄で跳ぶタイミングなど練習したので、来月もがんばろうね?
これからもっと寒くなるけど、体調には気をつけて元気いっぱいで来月も来てね(^-^)
...
今日ら今月挑戦している大縄跳びの練習とビジョントレーニングを一緒に行いました?
大縄跳びの時は前を見ながら跳ぶことで自分の跳んでいる位置を把握する事も勿論ですがそれと同時に回っている縄も視野ギリギリのところで確認していると思います
なので跳んでいるときの目の動きは非常に大切なのです
️
なので今日は大縄跳びで跳びながらジャンケンをしたり、ボールをキャッチしたら跳ぶ動作に...
今日はジャンプの練習を意識して行いました
大縄跳びでは勿論ジャンプは大切ですが、一見関係なさそうな鉄棒にもジャンプが大切なのです
️
鉄棒に飛び乗るジャンプ、地面をキックして行う技など意外と鉄棒でもジャンプの動きは使っています?
勿論大縄跳びでもただのジャンプではなく動きながらジャンプすることで8の字跳びで抜ける動きにも繋がります
また大縄跳び、鉄棒以外でも運動に...
今日から2周目に入り、前回に引き続き大縄跳びを行いましたが今回は1人で跳ぶのではなく全員で跳ぶことにチャレンジしました??
全員だと1人とは違い回りとのタイミングも合わせないと跳びづらいので少し難しかったね?
でも失敗してもすぐ次すぐ次と皆んなの姿勢が凄く良かったと思い嬉しかったです?...
今日は2周目に入り、鉄棒での基本的な動きが出来てきたので本来鉄棒で行う前回り、逆上がりなどの技だけでなく鉄棒をくぐったり上に立ったりなど色々な使い方で鉄棒で楽しみました?
幼児は特に初めてな動きがたくさんあるのでとにかくやり方に囚われずに初めてを経験していこうね
️...