
今日は5月最後のレッスンでした
今回は最後の仕上げで好きな段数、好きな技を選び1人ずつ発表してもらいました?
最後に初めて成功した技があった子、初めて高い段数を跳べた子みんなの成長には驚かされるばかりです??...
今日は5月最後のレッスンでした
今回は最後の仕上げで好きな段数、好きな技を選び1人ずつ発表してもらいました?
最後に初めて成功した技があった子、初めて高い段数を跳べた子みんなの成長には驚かされるばかりです??...
今月は跳び箱を行いました。
今日が今月最後のレッスンで幼児のクラスでも、台上前転を行いました
1人でできる子もいて、びっくりしました
今日はすごく暑くて、来たときにはみんな汗かいてました。
まだ動いてないのに?
動いてるときはみんな顔が赤くなって、汗で髪の毛びしょ濡れになってたね??
それでも笑顔でがんばって最後まで動いてました
来月も元気にがんばろうね?...
志摩市 サンライフあご(月)「跳び箱まとめ」
今日は5月2回目のレッスンです
今回は閉脚跳びにチャレンジしました
先ずは跳び箱の間を手を開きグーでジャンプし、徐々に真ん中の間に高い障害物を置いていくと、皆んな自然と脚、お尻が上がり最後の跳び箱を使って行うと出来ていたね??...
今日は5月2週目のレッスンとなりました
今回は幼児は台上前転、小学生は台上前転と閉脚跳びにチャレンジしました?
体験のお友達も多く来て頂きいつも以上に賑やかで先生も楽しかったです
それにしても暑い1日だったね?
タオル、水分と忘れずに
...