嬉野体育センターの7月2回目のレッスンでした!!
とび箱は跳ぶだけでなく、ボールで当てて倒したり、色々な運動を行いました?
夏の体育館はとても暑いので、コロナ対策だけでなく、熱中症対策も行っていきますので、暑さに負けずに頑張りましょうね?
...
三重地区スキップ
鳥羽の7月2回目のレッスンでした?
本日はメインアリーナが使用できないため、初めてのサブアリーナでのレッスンでした?
サブアリーナは新しくてキレイで、冷房も効いていて、みんないつも以上にテンション上がっていましたね
先週はお休みだったの7月最初のレッスンで久々となりましたが、小学生のみんなはとび箱の跳び方をしっかり覚えていて上手な子が多かったですね?
幼児の子達は...
あご(水)の7月2回目のレッスンでした
本日はとび箱を跳ぶだけでなく、ボール投げの的にして投げる練習を行いました?
段数の数字が増える程、的は広くなりますが、その分重たくなり、強くボールを当てなければ倒れないので、みんなとび箱を倒そうと必死になってボールを投げていましたね?
来週は7月最後のレッスン頑張りましょう?
...
小俣総合体育館の7月2回目のレッスンでした!!
コロナウイルスがまた増えてきていて、お休みが多かったですが参加してくれた子達は暑さに負けずに頑張りましたね?
開脚跳びではたて向きになることで遠くに手を着いて、しっかりとび箱を押さないといけないですね?
でも遠くに手を着くためにはその前の助走や踏切が大事になってきます
来週は7月最後のレッスンなので、とび箱の横向きと...
あご(月)の7月2回目のレッスンでした?
今週は開脚跳びのたて向きを行いました?
開脚跳びのポイントは、、、
特にこの2つが大事です!
しっかりポイントをお家で復習して、次回は25日のレッスン頑張ろうね?
...