
あっという間に3月ですね?
ちょっとづつ暖かくなり春らしい気候の日が増えました
来月にはみんな1つ上の学年のお兄さんお姉さんになりますね。
かっこいいお手本が見せれるようより一層頑張っています?
今月は小学生クラスで飛び込み前転の練習をしています。
まずはしっかり頭の後ろをついての前転。
そしてちょっと高さのあるところからスタートしてみました。
...
あっという間に3月ですね?
ちょっとづつ暖かくなり春らしい気候の日が増えました
来月にはみんな1つ上の学年のお兄さんお姉さんになりますね。
かっこいいお手本が見せれるようより一層頑張っています?
今月は小学生クラスで飛び込み前転の練習をしています。
まずはしっかり頭の後ろをついての前転。
そしてちょっと高さのあるところからスタートしてみました。
...
常滑市常滑市体育館3/1小学生クラスのレッスンでは、跳び箱の「飛び込み前転」にチャレンジ
前転3回連続や高さのある前転、障害物を越える前転などで
飛び込み前転の基礎を身につけました?
先月の「台上前転」の技術も活きてますね?
ウォーミングアップもレベルアップしたから、また次回もみんなでチャレンジするぞ〜〜〜!!!
...
サンライフあごの2月最後のレッスンでした!!
とび箱では幼児、小学生ともに最後に高い段数の開脚跳びにチャレンジしました?
とび箱が苦手な子達も全力で走って思い切ってジャンプすることで全員がすごく良いチャレンジになりました?
3月は鉄棒を行いますので、今のメンバーで行える最後の1ヶ月!!全力で楽しく頑張っていきましょう?
...
常滑市とこなめ市民交流センター2/28高学年クラス(小学生4年生以上)のレッスン?
体感もバッチリ?
閉脚跳びも5段です?※SKIPの5段は学校の8段と同じ高さ
もちろん開脚だって5段です?
さすが高学年クラス
素晴らしい?
5段チャレンジでは、はじめは高さに恐怖心があったけど、
負...
サンライフあご(土)の2月最後のレッスンでした!!
とび箱は今月3回目のレッスンとなりましたので、
台上前転や開脚跳びの高い段数にもチャレンジしました?
しばらくとび箱はお休みとなりますので、次回のとび箱まで今月習ったことを忘れずに、お家でも練習してきてね?
...