
みよし市カリヨンハウス12/18小学生クラスのビジョントレーニングアイテム?
ラダーで足は横移動しながら、手は先生の投げたバトンをキャッチするトレーニングです?途中からは、先生が指示した色のバトン部分をキャッチ!したり、片手でキャッチ!したりと難易度がアップ?難しいかったね〜?側転では、ボックスが3つ登場
足が当たらないように側転するのも苦戦しましたが、最後まで諦め...
みよし市カリヨンハウス12/18小学生クラスのビジョントレーニングアイテム?
ラダーで足は横移動しながら、手は先生の投げたバトンをキャッチするトレーニングです?途中からは、先生が指示した色のバトン部分をキャッチ!したり、片手でキャッチ!したりと難易度がアップ?難しいかったね〜?側転では、ボックスが3つ登場
足が当たらないように側転するのも苦戦しましたが、最後まで諦め...
下呂市民会館のスキップ体育スクールでは、ビジョントレーニングの新しいものにチャレンジしました!? ラダーを行いながら先生の合図を目でみて身体を動かす練習をしました? 足を止めずにリバーシをキャッチしたり、手を叩いたりするのは難しかったね? 目で見て身体を動かす練習これからもしていこうね? 色んなスポーツに大事になってくるからね? 来週は今年最後のレッスンになります!...
続きを読む常滑市久米公民館12/17小学生クラスの、難易度の高いビジョントレーニングはコチラ? 横移動しながらのバトンキャッチ!足と手がバラバラで頭がグチャグチャ? 相手が落とす棒をキャッチするのも、難しかっね!?目?(見る)→脳?(考える)→体?(動く)力を強くするビジョントレーニングは、これからもどんどん行うので、学校体育やス...
続きを読む嬉野体育センターの今年最後のレッスンでした? ラダーのタイム測定では今回幼児はパラレル、小学生はスネークジャンプで難しい内容となりましたが、みんなの頑張った成果がしっかり出ていたと思います? もうすぐ冬休みに入り、クリスマス?やお正月?など楽しいことはたくさんあると思いますが、2022年もみんなの元気な顔を見せてください?? そして、冬休みは寒くて運動不足になりやすいので、なわ...
続きを読む
鳥羽市民体育館の12月2回目のレッスンでした!
本日からうっちー先生の代わりにお世話なるしろくま先生です?(笑)
本日はラダータイム測定会に向けてラダーの練習をたくさん行いました?
幼児の子達は先週よりもすごく上手になっていてびっくりしました
来週はラダータイム測定会なので今回は愛知エリアの子達に負けないように頑張ろうね?
小学生クラスは新しいビジ...