
常滑市久米公民館9/9(金)小学生(高学年)クラスの「走り高跳び」
マーカーを置いて助走も意識しながらジャンプ?
バーに足が当たらないように、しっかり膝を伸ばすことを意識して跳ぶ練習をしました?徐々に上達してきたから、次回は更に高いバーにチャレンジだ?
...
常滑市久米公民館9/9(金)小学生(高学年)クラスの「走り高跳び」
マーカーを置いて助走も意識しながらジャンプ?
バーに足が当たらないように、しっかり膝を伸ばすことを意識して跳ぶ練習をしました?徐々に上達してきたから、次回は更に高いバーにチャレンジだ?
...
鳥羽市民体育館の9月最初のレッスンでした?
武道館で暑い中でのレッスンとなりましたが、みんなしっかり頑張ってましたね?
初めての走り高跳びでは、みんな横向きに跳ぶこと苦戦していましたが、徐々にかっこよく跳べるようになりましたね?
来週は高いバーにも挑戦しようね?
...
常滑市奥条会館オクトピア(木)小学生(高学年)クラスの「走り高跳び」では、一定の人数が跳べないと次の高さに移れないとう、全員でチャレンジする「ミッション」が発動
膝を伸ばして〜〜
みんな力を合わせてクリアを目指しました???
見事クリア〜〜?みんな「緊張する〜?」と言いながら頑張りましたね?次回は助走も...
9月レッスン2週目もみんな元気いっぱい練習へきました
幼児はボールをお友達とパスする練習をしました。
初めはなかなか上手に投げたりキャッチするのが難しかったけど、最後はみんなお友達の取りやすいとこへパス、よく見てキャッチができたね?
小学生は高跳びです。
今週は助走練習をしました。
初めはマーカーを置き助走練習です。
前回よりしっか...
あご(水)の9月最初のレッスンでした
幼児、小学生ともに運動会に向けて、スタートダッシュの練習を行いました?
姿勢を低くして、前足に重心を乗せることが大事ですね?
本日は走り高跳びのバーに当たらないように低い姿勢でスタートしました?
?
来週は歩幅と足を速く動かすことを意識して、運動会に向けて走る練習頑張りましょうね?
...