
常滑市奥条会館オクトピア(水)小学生(低学年)クラスの「走り高跳び」? マーカーを意識して、半円を描きならジャ〜ンプ? チャレンジ?チャレンジ? 足が反対になったり、手前で助走が失速したりと悪戦苦闘?したけど最後まで、ナイスチャレンジ?でした?次回もみんなでジャ〜ンプ?頑張るぞ〜〜〜? ...
続きを読む常滑市奥条会館オクトピア(水)小学生(低学年)クラスの「走り高跳び」? マーカーを意識して、半円を描きならジャ〜ンプ? チャレンジ?チャレンジ? 足が反対になったり、手前で助走が失速したりと悪戦苦闘?したけど最後まで、ナイスチャレンジ?でした?次回もみんなでジャ〜ンプ?頑張るぞ〜〜〜? ...
続きを読む
夏休も終わり少しお疲れモードの子供達ですが
レッスンが始まるといともどおりパワフルに頑張っていました。
今日は走高跳びにチャレンジです
どっちの足から上げるんだっけ⁈
みんな跳ぶ前に考えてからスタートしてこれました
さすが小学生です?
みんな思いっきり跳べたね?
お膝を伸ばすともっと高く跳べるよ‼︎
来週は膝を意識し...
スイムクラブ大府水曜日クラス9月のレッスンスタートです?
幼児クラスではかけっことドッヂボールの練習を行いました
まず初めに走るポーズの確認?
出している脚と反対の手をだすんだったよね? みんなめちゃくちゃ速やかったよ??
ドッヂボールの練習では壁のゴム輪を狙ってボールをたくさん投げました?
ボールは耳の横から
ナイスチャレンジでした?...
小俣総合体育館の9月最初のレッスンでした?
先月はコロナウイルスの関係や、夏休みでお休みしている子達が多かったので、久々に大人数でのレッスンとなりました?
小学生のクラスでは、ほとんどの子達が初めての走り高跳びをおこない、苦戦しながらも諦めずにチャレンジしていましたね?
まだまだ室内は暑いですが、これから徐々に涼しくなって、運動がしやすい環境になるので、今以上に頑張ってい...
常滑市常滑市体育館9/6(火)小学生(低学年)クラスは「高跳び」に挑戦?新1年生のみんなは、初めての高跳びでしたね?
新1年生はみんなの動きをチェック?チェック?
踏み切る足を自分自身で「イメージ」しながらジャンプ?
今回は低い高跳び練習でしたが、次回からはもっと高くなるからね〜〜???...