鳥羽市民体育館の7月2回目のレッスンでした?
2週目はとび箱のたて向きをメインに練習しました!!横向きの時より手を遠くに着いてしっかりととび箱を押さないと跳べないので、みんな恐怖心に負けずに頑張ろうね?
...
2022 7月

常滑市奥条会館オクトピア(木)小学生(高学年)クラス閉脚跳び5段(学校の8段の高さ)クリア者です?
着地もグッドでした?
高くて少し怖いけど〜ジャンプ?
みんなが見守る中でのジャンプは緊張するけど「クリア〜
」しましたね?ナイスチャレンジでした?
来月もチャレンジ精神で頑張るぞ〜〜〜?
...

今日から夏休み
子どもたちはいつも以上にルンルン♪元気いっぱいで練習に来ました。
今月たくさん練習してきた開脚跳びですがみんな上手に跳べるようになりました。
目線もしっかり前を向き
肩もしっかり前に出し跳べるようになりました?
そしてみんな着地も綺麗に止まれるようになったね
来月は鉄棒にチャレンジしよう?
...
あご(水)の7月最後のレッスンでした?
とび箱では初めての子も多い中、みんな高い段数にも積極的にチャレンジしていましたね?
来月は鉄棒頑張っていきましょう?
...

今日が終業式だったー‼︎明日から夏休みー‼︎夏休みどこ行くと思う⁈
レッスン前にはそんな声が飛び交っていました。
あっという間に本格的な夏がスタートですね
そんな今日は高い跳びばとにチャレンジです。
スキップ体育スクールで使ってるとび箱は
4段は学校の6段5段は学校の8段と同じ高さなんです。
なので、5段と聞くと「そんなの余裕だよ」と思う子もいます...