サンライフあご(土)の1月最初のレッスンでした
今月は幼児と小学生ともにとび箱を行っていきます?
幼児も小学生も開脚跳びは上手に出来ている子が多かったですが、台上前転は苦手な子が多かったですね?
来週は台上前転を上手に出来るように、ポイントをしっかり頭に入れて頑張っていきましょう?
...
2022 2月

みよし市カリヨンハウス2/5小学生クラスでは「台上前転」にチャレンジ
跳び箱の両端をしっかりと握って
頭はてっぺんじゃなくて「後頭部」を手と手の間に入れる
「台上前転」名前の通り、跳び箱の上で「前転」
お尻落ちちゃダメだぞ〜?
この後も「トランポリン」を使ったり「ミニ跳び箱」を使った「台上前転」にもチャレンジ
しましたね?初め...
嬉野体育センターの2月最初のレッスンでした!!
小学生のポートボールでは色々なドリブルを行いました?
右手、左手、交互、ジャンプをしながらなど徐々に難易度が上がっていきましたね?
来週はポートボールの試合ができるように頑張っていきましょう?
...

常滑市久米公民館2/4小学生(高学年クラス)ポートボール練習での「ドリブル」
みんなでドリブル??
さらにレベルアップのドリブルです!
ボールは「叩く」ではなく「押す
」だからね?みんな真剣に練習して、最後は先生も一緒に試合?をしました?さぁ来週も真剣勝負だ〜!
...

なわとびカードを2枚すべてクリアできた子達を発表します!
幼児カードは「二重跳び」、小学生カードでは「後ろはやぶさ5回」などの、難しい項目をクリアできた子達です!とてもよく練習しましたね❢❢
幼児クラス・5名
・サンライフあご こばやし みおさん
・小俣総合体育館 なかにし ゆずはさん
・奥条会館オクトピア こいえ せいごさん
・奥条会館オクト...