サンライフあご(土)の12月最後のレッスンでした!
本日は皆んなが頑張って練習したラダーのタイム測定会の日でした?
幼児のパラレルは年少、年中の子には難しい動きですが一生懸命頑張ってましたね?
小学生のスネークジャンプはみんな本当に最初に比べて上手になっていてビックリしました
これで今年のレッスンは最後となりましたが、今年もみんな本当に頑張りましたね?
...
2021

2021年の金山リバーサイドスポーツセンターのskipが終了しました。今年を振り返って幼児クラスも小学生クラスもドンドン上達したように思います。できなかったことが「できる」に変わった瞬間を見ていつも胸が熱くなりました。みんな本当にありがとう。来年もこの調子でみんなの「できる」をたくさん見たいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ...
続きを読む
みよし市カリヨンハウス12/18小学生クラスのビジョントレーニングアイテム?
ラダーで足は横移動しながら、手は先生の投げたバトンをキャッチするトレーニングです?途中からは、先生が指示した色のバトン部分をキャッチ!したり、片手でキャッチ!したりと難易度がアップ?難しいかったね〜?側転では、ボックスが3つ登場
足が当たらないように側転するのも苦戦しましたが、最後まで諦め...

下呂市民会館のスキップ体育スクールでは、ビジョントレーニングの新しいものにチャレンジしました!? ラダーを行いながら先生の合図を目でみて身体を動かす練習をしました? 足を止めずにリバーシをキャッチしたり、手を叩いたりするのは難しかったね? 目で見て身体を動かす練習これからもしていこうね? 色んなスポーツに大事になってくるからね? 来週は今年最後のレッスンになります!...
続きを読む
常滑市久米公民館12/17小学生クラスの、難易度の高いビジョントレーニングはコチラ? 横移動しながらのバトンキャッチ!足と手がバラバラで頭がグチャグチャ? 相手が落とす棒をキャッチするのも、難しかっね!?目?(見る)→脳?(考える)→体?(動く)力を強くするビジョントレーニングは、これからもどんどん行うので、学校体育やス...
続きを読む