
今日で今月最後のレッスンでした
今月は跳び箱をみんながんばりました?
Aクラスの子はなんと、、、
3段跳べる子が出ました
先生もお母さんもびっくりで喜んでましたね?
来月も跳び箱もありますが、違うことも行うので元気にがんばろうね?
10月は3日からレッスンがスタートします
...
今日で今月最後のレッスンでした
今月は跳び箱をみんながんばりました?
Aクラスの子はなんと、、、
3段跳べる子が出ました
先生もお母さんもびっくりで喜んでましたね?
来月も跳び箱もありますが、違うことも行うので元気にがんばろうね?
10月は3日からレッスンがスタートします
...
大垣市青年の家の9月最後のレッスンでした!! 跳び箱とかけっこの練習を中心に行ってきましたが、今日運動会の子供達も何人かいました♫ 結果は良かったみたいなのでかけっこの練習頑張って良かったですね!! この調子で来月も頑張ろうね(^ ^)...
続きを読む
9月16日(土) 2回目
2週目なので台上前転にチャレンジ
着地まで綺麗に出来ていたので、小学生はヘッドスプリング挑戦しました??
もう少し綺麗に出来るように次のレッスンで仕上げて行こうね?
...
9月15日(金) 2回目
今日は2週目に入り、新技にチャレンジ
台上前転が皆んな出来ていたので、新技のヘッドスプリングを行いました?
手と頭の三点のみついて回る跳び方なので、難しいですが、あと少しで綺麗な着地が出来そうな子もいたね??...
常滑市久米公民館の9月2回目のレッスンでした♫ 跳び箱の最後に台上前転の練習を行いましたが、コツとしては手を跳び箱の手前につき、おしりをしっかりあげ、身体を丸めることがポイントです!! 同じ跳び箱でも、開脚跳びが出来なくても、台上前転が出来る子もいるので、自信を持ってチャレンジしていきましょう?...
続きを読む