
9月26日(火) 3回目
今日は9月最後のレッスンでした
Aクラスは3回目に技を完成させることが目標でしたが、目標通りに台上前転を成功させる事が出来たね??
開脚跳びがあと一歩のところまで来ているので、いつもならここでおしまいですが、来月も跳び箱があるので頑張ろうね??...
9月26日(火) 3回目
今日は9月最後のレッスンでした
Aクラスは3回目に技を完成させることが目標でしたが、目標通りに台上前転を成功させる事が出来たね??
開脚跳びがあと一歩のところまで来ているので、いつもならここでおしまいですが、来月も跳び箱があるので頑張ろうね??...
今日はかけっこのレッスンが
最後でした!
運動会はもう終わってる所も
多いとは思いますが、
まだの子もいたので広い部屋を
最大限使って走りました?
広いところで走ることは
なかなかないと思うので、
是非スキップのレッスンに来て
たくさん走ってほしいと思います!
来月はトランポリンです。
頑張っていきましょう?...
9月25日(月) 3回目
今月最後のレッスンでした
なので幼児は今月行った、開脚跳び、台上前転の発表を、小学生はテストを行いました
皆んな今月の練習成果がしっかりと出ていてバッチリだったね?
来月はまた違う技やかっけこを行っていくからね??...
今日は、3段まではぎりぎり飛べるという子が なんと今日は4段まで飛べることが出来ました! 横での跳び箱でしたが、あと少しで 縦も飛べそうな所まで来ています。 跳び箱が得意な子も 挑戦をしながら飛んでいて とても楽しそうにやってくれました! 子どもたちには挑戦だったり 楽しいのがやる気の原動力になると 思うので楽しいレッスンを心がけるので 皆もチャレンジしてみて下さい?...
続きを読む
今日は運動会などが重なり
人数が全体的に少なかったですが、
一人一人集中してレッスンに
取り組めていたと思います!
台上前転は狭い範囲で
跳び箱という高い位置から
前転しなければいけません。
ですが怖いと言いつつ
みんな上手に出来ていました!
来月も頑張っていきましょう!...