小俣総合体育館の8月最初のレッスンでした!!
幼児クラスは久々の鉄棒でしたが、ほとんどの子達が逆上がりが上手に出来ていましたね?
小学生クラスではS.K.I.P体育スクールで初めての走り高跳びを行いました?今日は初めてなので色々なジャンプの仕方や、棒に近い方の足から上げること、助走の仕方を練習しましたね
来週はお盆休みになるので、またお盆明けから頑張っていきましょう(^^)...
先生たちのブログ

常滑市とこなめ市民交流センター8/2小学生クラスのレッスンでは、「走り高跳び」にチャレンジSKIP体育スクールでも、初めてのメニューです??だから、やった事のないお友達もいましたが、ナイスジャンプには「金?!」と、かけ声をかけると、みんなオリンピック選手になった気分で一生懸命頑張りましたね
この種目は、ちょうど今やっている「東京2020オリンピック」の種目でテレビ?で目にする事もあると思うから...
サンライフあご(土)の7月最後のレッスンでした?
幼児、小学生ともに開脚跳びのたてをメインに練習しましたが、初めてとび箱が跳べた子達もいて、みんな今自分のできることをしっかりと頑張っていたと思います?
8月は初めての走り高跳びで初めての子達には難しいかもしれませんが、少しでも高く跳べるようにみんなで元気よく頑張っていきましょう(^^)
...

みよし市カリヨンハウス7/31のレッスンは7月ラストのレッスンでした?幼児クラスも小学生クラスも1ヶ月間「跳び箱」にチャレンジ?してきました?跳び箱が「怖いな〜?」「苦手だな〜?」というお友達も休まず最後まで来てナイスファイトでしたよ?まだ跳べなかったお友達も、助走をしっかり走れるようになったり、踏切の足が揃ってきたり、跳び箱にまたがる事ができるようになったりと、確実に成長してるから、「私には...
嬉野体育センターでの7月最後のレッスンでした!!
夏の体育館は今年もとても暑いですが、みんな暑さに負けずにとび箱頑張ってくれました?
来月はS.K.I.P体育スクールでの初めての走り高跳びになるので、学校でも行ったこともない子達はしっかり予習出来るように頑張りましょう(^^)
...