
本日は濱田先生がお休みなので(月)(水)クラスを担当している内山がレッスンを行いました?
土曜日クラスのみんなは元気いっぱいでした?
幼児クラスでは後転(後ろ回り)の練習をしました
まずはロイター板を使い坂道後転
手はブリッジの手
おヘそ見たまま
ナイス?
坂道無しでもチャレンジしました
来週は濱田先生と側転にチ...
本日は濱田先生がお休みなので(月)(水)クラスを担当している内山がレッスンを行いました?
土曜日クラスのみんなは元気いっぱいでした?
幼児クラスでは後転(後ろ回り)の練習をしました
まずはロイター板を使い坂道後転
手はブリッジの手
おヘそ見たまま
ナイス?
坂道無しでもチャレンジしました
来週は濱田先生と側転にチ...
今日のレッスンは、幼児が開脚後転に挑戦しました!初めてのことなのにみんな一生懸命でした!小学生は、ポートボールでした!チームワークよく頑張っていました! ...
続きを読む
常滑市久米公民館1/20(金)小学生(低学年)クラスでは、来月の「ラダー測定会?」に向けて本番のように練習?
ストップウォッチも使用しての「模擬測定会?」
1番早い子は、跳び箱表彰台(暫定1位席?)でトロフィー?を持って挑戦者の記録を待ちます?
みんな、跳び箱表彰台に乗りたい!?乗りたい!?
みんなトロフィー?と表彰台に乗...
嬉野体育センターの1月2回目のレッスンでした?
トランポリンでは、ロイター板、ミニトランポリン、大トランポリンを使用して、身体タッチをおこないました?
普段体感できない空中バランスや空中動作を体験できましたね
来週は1月最後のレッスン!!寒さに負けずに頑張ろうね?
...
常滑市奥条会館オクトピア(木)1/19小学生(低学年)クラスの?ポートボールでは「試合」に挑戦?
初めはパス?が続かなくてなかなかゴールが決まらない?
でも、だんだんとパス?がつながり出すと「こっち
こっち
」などの声も飛び交うように?
最後はみんな白熱した試合展開になりましたね?パス?がつながりゴール?になると嬉しいね?次回もどんどんゴールを決...