
今日は鉄棒を行った後に皆んなで大縄跳びに挑戦しました
先ずは入るタイミングを掴む為に大縄跳びは跳ばずに走って潜り抜けました?
勿論タイミングを掴む事も大切ですが、自分の跳んでいる縄をしっかりと見ながら跳ぶことも大切です
そこでいつも行っているビジョントレーニングの追従性トレーニングが活きてきます?
この繋がりを理解しながらこれからもビジョントレーニングを頑張っていこ...
今日は鉄棒を行った後に皆んなで大縄跳びに挑戦しました
先ずは入るタイミングを掴む為に大縄跳びは跳ばずに走って潜り抜けました?
勿論タイミングを掴む事も大切ですが、自分の跳んでいる縄をしっかりと見ながら跳ぶことも大切です
そこでいつも行っているビジョントレーニングの追従性トレーニングが活きてきます?
この繋がりを理解しながらこれからもビジョントレーニングを頑張っていこ...
今日の鉄棒は幼児も逆上がりに挑戦したよ‼︎‼︎
前回りはみんな完璧だからね(^_^)
小学生は逆上がりをカッコよくできる子が多いから、できる子はレベルUP
勢いつけないで腕の力だけで逆上がりに挑戦‼︎
難しいけど、できる子が1人。
先生びっくりしました(^o^)
幼児の子は難しいけど逆上がりに挑戦‼︎
できるかなぁって思ったけど、あと少し‼︎って子がいて...
今日はウォーミングアップのサーキットトレーニングで斜め懸垂を取り入れました!! 逆上がりは腕の力でまわるわけではありませんが、最低限の筋力は必要になって くるので斜め懸垂は大事な練習の一つです!! また逆上がりでまわることはできるけど、最後に身体を起こしてこれない子には、 ふとん干しからのつばめという連動した動きの練習がオススメです♫ 少しずつ自信をつけながら、逆上が...
続きを読む逆上がりの練習をみていると、あと少しでできそうな惜しい子達がたくさんいます! 補助ベルトを一番長くして出来たらあと一歩!! 自転車と一緒で一度まわって感覚さえつかんでしまえば次からは簡単にできるものです!! そのきっかけを作れるように先生も頑張っていきますので、みんなも諦めずに頑張ろうね♫...
続きを読む暖かくなってきたと思ったら、また寒くなってきましたね!! 今日はリアクションジャンけんというコーディネーショントレーニングで楽しく身体を 温めました♫ ただ走るだけでなく、頭で考え判断し、身体を動かすという鬼ごっこで、最初はみんな判断が遅かったですが、 徐々に素早く判断できるようになってきましたね(*゚∀゚*) 鉄棒や跳び箱の学校体育だけでなく、S.K.I.Pならでは...
続きを読む