嬉野体育センターの7月最初のレッスンでした?
今月はとび箱をメインに行っていきます?
体育館は毎年すごく暑くなるので熱中症対策のご協力宜しくお願いします!!
今日は体育館の前で夏祭りが行われていて夏を感じました
スキップが終わった後に帰りに祭りに参加している楽しそうな子供達が印象的でした?
...
先生たちのブログ

常滑市久米公民館7/8小学生(高学年)クラスの跳び箱は、8段(横跳び)にチャレンジ?
緊張しながらも?クリア〜???
足も広げて〜〜
みんな緊張?しながらも、ナイっす〜?なチャレンジでした?この調子で、来週は「たて跳び8段」にチャレンジだ〜〜〜?ドキドキMAXだ〜〜?
...

梅雨が明けましたがまだまだジメジメした日が続きますね… 暑さに負けずみんな汗を流しながら練習を頑張っています。 今日は、ボールを使いました。 しっかりと耳の横から投げれたかな⁈ とび箱に向かってえいっ‼︎ 的は全部倒せたかな⁈ 来週もチャレンジしてみよう? ...
続きを読む
常滑市奥条会館オクトピア(木)小学生(高学年)クラスは跳び箱、6段8段
にチャレンジ?
足を伸ばして、目線は前!助走もしっかり走って〜?
チャレンジ
チャレンジ
先月のトランポリン練習の「踏切」を活かして、みんな頑張りました?来週は跳び箱「たて跳び」だ〜〜?
...

常滑市奥条会館オクトピア(水)小学生(低学年)クラスは跳び箱にチャレンジ?
横跳び3段手の位置、目線を意識してジャンプ?
全集中
常中
周りの視線?も感じて、良い緊張感?の中でジャンプ?
今回の練習で、意識するポイントは理解できました?
さぁ!次回は「たて跳び」です。8...