
常滑市とこなめ市民交流センター2/22の2月ラストのレッスンは、幼児クラスも小学生クラスも「台上前転」にチャレンジしました?跳び箱の上で前転をすることにみんなは「怖い?なぁ〜」「無理だよ〜?」って初めは言っていましたがレッスン後半には、ロイター板でしっかり両足踏切をして、勇気を振り絞り「台上前転
」にトライ?していましたね?「できる」「できない」ではなく「やろうとする姿勢?と気持ち?」が一番大切...
常滑市とこなめ市民交流センター2/22の2月ラストのレッスンは、幼児クラスも小学生クラスも「台上前転」にチャレンジしました?跳び箱の上で前転をすることにみんなは「怖い?なぁ〜」「無理だよ〜?」って初めは言っていましたがレッスン後半には、ロイター板でしっかり両足踏切をして、勇気を振り絞り「台上前転
」にトライ?していましたね?「できる」「できない」ではなく「やろうとする姿勢?と気持ち?」が一番大切...
スキップ体育スクールでは、生徒の皆様に万全な体制でレッスンを受講していただけるように、新型コロナ対策として、消毒や検温、マスクの着用などを引き続き行っていきます!! 生徒の皆様に安全にレッスンを受講していただける環境つぐりのために、保護者の皆様にも引き続き感染予防のご協力宜しくお願い致します。...
続きを読む
みよし市カリヨンハウス2/20のレッスンでは、幼児クラスも小学生クラスも跳び箱の「閉脚跳び」にチャレンジしました?閉脚跳びは通常の「開脚跳び」と違い、足を揃えて跳ぶのでジャンプが小さいと跳び箱に足がつまづいてしまうので、みんな緊張?しながらも「全集中
」で足?を揃えてチャレンジしましたね?ナイスファイト??来週は「台上前転」にチャレンジするからね
またみんなで頑張るぞ〜???...
尾張旭市スカイワードあさひ2/18のレッスンでは、みんなが来る夕方は雪が舞い散っていましたね?朝から寒くて?施設の周りでも溶けていない雪
が積もったままでした?そんな寒い中でもみんな頑張って来てくれてありがとうね?今週は、幼児クラスも小学生クラスも、跳び箱の「閉脚跳び」にチャレンジしましたが、来週は跳び箱の上で回る「台上前転」にチャレンジするからね??今月も残り1回みんなで寒さに負けずに頑張る...
2週目になって、跳び箱の助走がよくなってきたね?跳び箱にぶつかりそうになっても、思い切って走って来れるようになってきてるから、手の着く位置が良くなると、もう跳べそうだね?
小学校の皆んなは、skip跳び箱の5段にチャレンジ学校の跳び箱だと8段の高さになるから跳んで自信をつけよう?
台上前転になるとまだ思うように身体が上がらなくて大変そうだけど、強く?踏み切っておもいっきりお尻を上げ...