
鳥羽市民体育館11月1週目のレッスンてした?
11月はとび箱と大縄をおこないます
小学生クラスのWーUPでは1分間の前とび対決をしました
誰が1番跳んだかなと確認したらなんとほとんどのお友達が跳んでいる時に回数を忘れてしまっていました?(笑)
大縄とびでは連続で25回とべましたね
次は目標50回だ〜??...
鳥羽市民体育館11月1週目のレッスンてした?
11月はとび箱と大縄をおこないます
小学生クラスのWーUPでは1分間の前とび対決をしました
誰が1番跳んだかなと確認したらなんとほとんどのお友達が跳んでいる時に回数を忘れてしまっていました?(笑)
大縄とびでは連続で25回とべましたね
次は目標50回だ〜??...
常滑市奥条会館オクトピア11/4のレッスンでは、「大縄跳び」と「跳び箱」を頑張りました?小学生クラスの「大縄跳び」では、先生の出す課題をクラス全員がクリアしないと次の課題へいかないというレッスンを行ないました。緊張する状況の中で、お友達が失敗しても、周りのお友達が「頑張れ〜」と応援して、最後まで諦めずに最終的には全員で見事クリアしましたね?全員できた時の「達成感」?みんな大喜びで先生も嬉しかったで...
続きを読む
サンアリーナ11月1週目のレッスンでした?
11月はとび箱と大縄飛びをおこないます
幼児クラスでは縄を見る?練習をしました。先生が持っている棒の動きを見て当たらないようにたくさんジャンプしましたね?
小学生クラスではWーUPで1分間の前とびをしました!
最高記録は89回でした?次の練習では誰が1番になるかな〜?
久しぶりのとび箱でしたがみんなしっかりとポイントを覚えていましたね?次はみ...
常滑市常滑市体育館11/3のレッスンでは、「大縄跳び」と「跳び箱」を頑張りました?小学生クラスの「大縄跳び」では、「全員がクリアしないと次の種目にいけないからね?」と個人ではなく、全員でクリアする「連帯責任!」の課題を出すと、始めは中々クリアできなかったのですが、次第にみんな「絶対跳ぶ!?」と、まさに「全集中」で見事クリアしました!全員でクリアした時の「一体感」先生好きだな〜?また来週もみんなで...
常滑市とこなめ市民交流センター11/2 のレッスンは「大縄跳び」と「跳び箱」を頑張りました?幼児クラスも小学生クラスもみんな「大縄跳び」が大好き?ドキドキ?しながらもみんな大縄跳びに「チャレンジ」していましたね?「跳び箱」も先月の「トランポリン」の成果が出て、しっかりと「両足跳び」ができていましたよ?今月から配布した「縄跳びカード」もみんなお家で頑張ろうね〜???...
続きを読む