奥条会館オクトピアの12月2回目のレッスンでした!! なわとびが上手くいかなくて悔しい子達が多かったですが、なわとびは神経系の動きになるので、とにかくたくさん反復させて、身体に覚えこませましょう♫ まずは肩からでいいので、とにかく大きく縄を回し、そこから出来るようになってきたら脇を閉め、肘を支点に縄を回し、最後は手首を使って素早く回せると2重跳びも出来るようになってきます!! 普段お家や学校...
続きを読む先生たちのブログ

今日は、倒立の練習をしたのですが なかなか自分の体重を支えられず 崩れてしまう子が多数でしたが すぐにバランスをとって倒立を 完成させることは難しいことなので ちょっとづつ頑張っていきましょう?...
続きを読む大垣市 青年の家の12月2回目のレッスンでした!! マット運動は今までの前転、後転や側転だけでなく壁を使った倒立なども練習に入ってきて、逆さ感覚や身体を支える腕の力が必要になってきますね!! 普段のウォーミングアップで行っているくま歩きやあざらしで支持する腕の力を養っているので、しっかり普段のウォーミングアップで腕を使って進むことを意識しましょう♫ 来週は今年最後のレッスンです!!楽しいイベ...
続きを読む
今月も先月に引き続きマット運動を行います!!! 幼児の子はブリッジを引き続き行ないました。 前回よりも腕が伸びる子が増えてきたねッ!!! そして今月は倒立の練習ですっ!!! まずは頑張って壁を登り倒立しますっ? しっかり肘を伸ばして出来る子が多かったねッ? 来週は側転の練習もしようねっ!!! 小学生も倒立の練習をしましたっ!!! さすが小学生ですねっ!!! しっかり肘を伸...
続きを読む
今日は小学生の男の子が 壁倒立、肘バランス、あやとび たくさんの事ができました! 学校でやったけど、出来ない! と言っていましたが、コツさえ掴めば 少しづつ出来るようになりました! また出来ること増やしていきましょう?...
続きを読む