
カルチバ新川では、2週めのレッスンを行いました。 前回は、ボールを使いボール慣れをしっかり行ったので今日は、パスやドリブルです。 いざ移動をしてみると思い通りにボールを使えない…? いろんな所に転がって行っちゃう…。 初めは苦戦をしまいたが、ちょっとづつ上手になり最後には ボールをちょっぴり思い通りに扱えるようになりました‼︎ 来週は、試合にチ...
続きを読むカルチバ新川では、2週めのレッスンを行いました。 前回は、ボールを使いボール慣れをしっかり行ったので今日は、パスやドリブルです。 いざ移動をしてみると思い通りにボールを使えない…? いろんな所に転がって行っちゃう…。 初めは苦戦をしまいたが、ちょっとづつ上手になり最後には ボールをちょっぴり思い通りに扱えるようになりました‼︎ 来週は、試合にチ...
続きを読む
サンライフあご(月)の1月2回目のレッスンでした
幼児と小学生のサッカーではボールを5個使って試合をすることによってたくさんボールに触ることができましたね?
また、ボールがたくさんあることによって同時に複数のボールを見たり、攻めるか守るかの状況判断を素早く行わないといけないので、普段のビジョントレーニングがすごく活きてきますね?
来週はお休みで次回は31日になるので...
常滑市とこなめ市民交流センター小学生クラスから、ラダーチャンピオン?誕生?
小学生部門
1位?やすのゆうさん(3.78)
今回の小学生ラダー種目「スネークジャンプ」は大人でも難しい種目なので、チャンピオン?の3.78は本当に凄いですね?
みんなもラダーにどんどんチャレンジ?して、次回のチャンピオン?目指すぞ〜
...
サンライフあご(土)の1月2回目のレッスンでした?
先週は足でボールをコントロールする練習やシュートする練習をたくさん行いましたが、今回はパスの練習を行いました?
友達が取りやすいところに取りやすい強さで蹴ってあげないと上手くパスができないので相手の気持ちをしっかり考えてあげることが大事ですね?
来週はお休みで29日は最後のサッカーになるので休まずに来てくださいね?
...
新年最初のレッスンはサッカーとトランポリンでした。幼児クラスはボールをゴールに向かって蹴ることに熱中してました。小学生クラスは試合形式のゲームで味方のいいプレーを引き出そうと真剣に取り組んでいました。トランポリンでは幼児も小学生もコツがつかめてきて上手にできていました。この調子でみんなの飛躍の1年になると嬉しいです。 ...
続きを読む