
常滑市奥条会館オクトピア6/17のレッスンは、先週に引き続き「マット運動」と「トランポリン」でした!?小学生クラスのトランポリンでは、トランポリンを跳んた後に、マットで前転!という合わせ技にチャレンジしました?みんな跳ぶ前は「え〜?できないよ〜」などと言っていたのに、跳んだら「楽し〜い???」って大興奮?みんなチャレンジが大好きだね?「できるかな〜?」っていう事が「できた!」につながるように、来週...
続きを読む常滑市奥条会館オクトピア6/17のレッスンは、先週に引き続き「マット運動」と「トランポリン」でした!?小学生クラスのトランポリンでは、トランポリンを跳んた後に、マットで前転!という合わせ技にチャレンジしました?みんな跳ぶ前は「え〜?できないよ〜」などと言っていたのに、跳んだら「楽し〜い???」って大興奮?みんなチャレンジが大好きだね?「できるかな〜?」っていう事が「できた!」につながるように、来週...
続きを読む
小俣総合体育館の6月2回目のレッスンでした
幼児クラスでは先週よりも上手にでんぐり返りで頭の後ろをみんなキレイにつけていてビックリしました?
小学生の後転ではポイントを伝えてくり返し練習すると上手になっている子が多かったですね(^ ^)
来週は6月最後になりますので、消毒、検温をしっかり行って元気に頑張りましょうね?
...
常滑市常滑市体育館6/16のレッスンは、先週に引き続き「マット運動」と「トランポリン」でした!?小学生クラスのマット運動では、今週から後転の後に足を180度回転させる「足交差」?トランポリンでは、ジャンプした後に前転?と、いろいろな合わせ技にもチャレンジしました?みんな「難しい〜」と言いながらも何だか楽しそうに頑張っていましたね?また、レッスン前の検温やレッスン前後の消毒にもみんなすっかり慣れてス...
続きを読む
6月もあっという間最終レッスンになりましたね…
2回の練習でみんなジャンプが凄く上手になりました!!
なので最終レッスンは来月の跳び箱に向けて練習をしました!!
平均台の途中にある跳び箱の障害物やトランポリンの奥にある跳び箱障害物…
みんな手を着いて乗ったりマットではうさぎジャンプをしました??
来月の跳び箱が凄く楽しみになるほど上手な姿が見えました?
来月の跳び箱も頑張ろうねっ!!...
サンライフあご(月)の6月最後のレッスンでした!!
コロナウイルスの影響で今月から久々の再開となりましたが、みんな元気そうでホッとしました(^^)
7月からも消毒、検温など、しっかりとコロナウイルス対策を行った上でレッスンを行っていきます
7月はみんな今月練習したトランポリンのジャンプを活かして、とび箱頑張っていきましょう?
...