
10月9日(月) 2回目
今日は閉脚跳びにチャレンジしました
難易度も高い跳び方なので今日は技のチャレンジは少なく、細く分けて練習をしました
閉脚跳びは恐怖心も感じやすい跳び方なので、幼児は特に楽しく練習をする様にしたけど、楽しく出来たかな
...
10月9日(月) 2回目
今日は閉脚跳びにチャレンジしました
難易度も高い跳び方なので今日は技のチャレンジは少なく、細く分けて練習をしました
閉脚跳びは恐怖心も感じやすい跳び方なので、幼児は特に楽しく練習をする様にしたけど、楽しく出来たかな
...
今日は跳び箱のレッスンが9月につづけて 2ヶ月目です。 先月やっているので子どもたちも やりやすかったのかなと思います。 飛べるものが増え、楽しくなり たくさんとび箱を飛ぶ子もいました! 1度できるようになると 長い期間やらないという限り 感覚が分からなくなることは 少ないです。 やれる事をたくさん増やして学校でも 楽しく体操しましょう!...
続きを読む
今日は全体的に
人数は少なかったですが
跳び箱の練習がたくさんできました!
出来ないことがあっても
レッスン内で一人一人に
練習をさせてあげられることができました!
10月からレッスンのw-upが変わり
体をより動かせると思うので
たくさん体を動かして寒くなってきた
季節ですが吹き飛ばしましょう...
10月7日(土) 1回目
今日から10月のレッスンがスタートしました
先月に引き続き跳び箱を行います
今日は新しい技の横跳びにチャレンジしました??
先月に基礎をシッカリ行ったので、難易度の低い横跳びはどのクラスも跳べていたね??...
10月6日(金) 1回目
今日から10月のレッスンがスタートしました
先月に跳び箱の基礎はしっかりと練習し、出来てきているので、レベルアップをする為、今日はジャンプ力アップ練習でトランポリンを行いました????
皆んなも答えれていたけど、踏み切りでシッカリと膝を曲げれているジャンプとそうでないジャンプでは高さが全く違います
トランポリンで楽しく、上手に出来ていたね?
...