
常滑市久米公民館7/9のレッスンは、先週に引き続き「跳び箱」を頑張りました幼児クラスは、基本の「手?足?手?足?」が身についてきたから、来週はおもいっり跳ぶぞ〜??小学生クラスは、跳び箱とドッチボール?を頑張りましたね
ドッチボール?では、力強く「投げる!」練習として、立てた跳び箱(1段ずつ)にボール?を当てて?倒すチャレンジ?でも4段と5段は最後まで倒れなかったね?来週は試合頑張ろうね〜?
...
常滑市久米公民館7/9のレッスンは、先週に引き続き「跳び箱」を頑張りました幼児クラスは、基本の「手?足?手?足?」が身についてきたから、来週はおもいっり跳ぶぞ〜??小学生クラスは、跳び箱とドッチボール?を頑張りましたね
ドッチボール?では、力強く「投げる!」練習として、立てた跳び箱(1段ずつ)にボール?を当てて?倒すチャレンジ?でも4段と5段は最後まで倒れなかったね?来週は試合頑張ろうね〜?
...
尾張旭市スカイワードあさひ7/8のレッスンで、先週から行っている跳び箱の基本練習の「手?足?手?足?」の動きが跳び箱の助走とつながって、幼児クラスのお友達の「跳べた?」につながりましたね?小学生クラスでは、高〜い?5段(学校の8段)の縦跳びにチャレンジ?跳べなくても、気持ちで負けずに頑張りましたね
来週で跳び箱ラストだけど、気持ちで負けないように、おもいっりチャレンジ?しようね!そして、みんな...
7月のレッスンスタートです
幼児クラスはとび箱と多用な動き?小学生クラスはとび箱とドッジボールです?
幼児クラスでは全員初めてのとび箱だったね?横のとび箱にチャレンジしました
お尻を高くあげてとべるように次の練習も頑張ろうね?
小学生クラスでは横の4段(学校の6段)にチャレンジしたね?さらに4段がとべたお友達は5段(学校の8段)にチャレンジしました?
チャレンジすることはと...
常滑市奥条会館オクトピア7/7(七夕?)のレッスンでは、跳び箱にチャレンジしました?小学生クラスでは、5段(学校の8段と同じ高さ)にチャレンジ??1年生は自分の背と同じ高さの跳び箱に、跳べなくても?チャレンジ
「さぁ!来い?」って、先生のかけ声に一生懸命向かって来てナイスファイト?でしたよ???跳び箱は、技術習得はもちろんですが、「怖い気持ち」に負けない「メンタル」も必要です!基礎練習をし...
サンアリーナ7月のレッスンスタートです? 幼児クラスではとび箱と多様な動きを行います?とび箱では横のとび箱3段(幼稚園の4段)をみんな跳ぶことができました?次は縦のとび箱にチャレンジだ〜?? 小学生クラスではとび箱とドッジボールを行います?とび箱では横の4段(小学校の6段)全員クリアできました?次は5段(小学校8段)にチャレンジだ?? 来週のレッスンは城山先生が行います?みんな...
続きを読む